大幸砂田橋クリニック

循環器内科

循環器内科の病気と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?

循環器と聞いてもピンとこない方もいると思います。また胸が突然痛くなる心筋梗塞のイメージがある方もいるでしょう。循環器内科は心臓の内科です。心臓の病気には心筋梗塞だけでなく、狭心症や不整脈、心不全、大動脈解離、心膜炎など多くの疾患があります。

○どんな時に心臓の病気を疑うか?
循環器疾患を疑う症状として、胸が圧迫される、痛みがある、息が苦しくなる、動悸がある、めまいや湿疹、むくみが出てくるなどがあります。これらの症状が気になった時は心臓の病気の可能性があります。心臓の病気には早期に対応が必要なものも多くありますので、我慢せずに早めに受診することが肝心です。外来で心電図、胸部レントゲン、CT検査や心エコー、24時間ホルター心電図、脈波検査、呼吸機能検査などを行い診断していきます。

○心房細動(しんぼうさいどう)って知ってますか?
また、近年増加している疾患に心房細動があります。脳梗塞や心不全の原因となる疾患であり、早期に発見し適切な管理・治療を行うことが重要です。動悸の症状がある場合もあれば、自覚症状がなく健診などの心電図検査で偶然に見つかることもあります。そのため普段の血圧測定で「エラー」や「脈の乱れ」と表示されたり、AppleWatchなどのヘルスケアデバイスで「心房細動」と表示されたりした場合は受診しましょう。抗凝固療法や総合病院でのアブレーションによる治療など詳しく説明します。

○どうやったら予防できる?
循環器疾患は高血圧、糖尿病、高脂血症、喫煙など生活習慣が原因となることが多いです。それらを改善していくことが循環器疾患の予防または治療につながっていきます。また当院が開院以来、主に診療を行っている腎不全も「心腎相関」と言われるように心疾患と密接な関係があります。生活習慣を改善することは心臓だけでなく腎臓や各臓器にも良い影響をもたらすので、非常に重要です。

しかし、生活習慣は自分だけで改善するのは強い意思が必要で継続が困難となることが多いです。当院では栄養士による食事指導などを行いつつ、外来で細やかに診察をさせて頂き、クリニック全体で生活習慣改善に向けてより良いサポートができると考えていますので、お気軽に受診して頂ければと思います。

○当院だからできること
当院は循環器専門医だけでなく、糖尿病専門医、腎臓内科専門医も常勤医師として勤務しておりますので、必要時は総合病院のように各外来日に必要時、受診して頂き専門的な相談をしていただくことも可能です。チームワークで生活習慣病に取り組んでいきます。

また、精密な検査や高度な治療が必要な場合は、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院をはじめ名古屋ハートセンター、名古屋市東部医療センター、東海病院など連携の医療機関へ速やかにご紹介させていただきますのでご安心ください。

○シャント血管の治療(バスキュラーアクセスインターベンション)について
当院では血液透析を行っております。透析で通院されている患者さんの循環器疾患についてもサポートを行うとともに、シャントの管理も行っています。シャントの管理をしっかりと実施することでシャントを長く使用していただくことが可能となります。


循環器内科でカテーテル治療に長年携わってきた経験を活かしてシャントの狭窄・閉塞に対して、エコーガイド下経皮的血管形成術を2021年6月より開始しました。エコー下で行うことにより透視下で行うのと比べ被爆もなく造影剤も使用しません。患者さんにより負担の少ない治療を行うことができるようになりました。今後も安全に実施していきたいと考えております。